Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん

1日で16%も上がる百均ショップというのはいかにもアメリカらしい。
だって百均ショップの株がですよ。

いかに米国株式市場がバブル状態にあるかを物語っている。
この米国版百均ショップは、DollerTree
この狂ったような上昇は、1ドルより高い商品と自社株買いの発表によるもの。
日本の百均もそうだけど、バケツや洗濯籠などの生活雑貨にはプラスチック製品が多いが、プラスチックの原料がむちゃくちゃ上がっているとメーカーから聞いた。
当然100円では売ると赤字になるわけで、アメリカでも1ドルで売れば売るほど赤字になる。
しかしアメリカは今、生活物資がガンガン上がっているので、DollarTreeに限らずこれも自然の流れであろう。
アメリカでDolerTree行ったことあるんだけど、なんか全体的に商品が粗悪で、全然良いと思わなかった。
日本の百均と比べたら品質、品ぞろえなどまるで「月とすっぽん」
やはり世界一厳しい目を持った日本の客に鍛えられた日本の百均は素晴らしい・・
今日も、「相場は僕のATM!?」に来てくれてありがとうございます。
記事の下にある「2つのバナー」をポチっとしていただくと、とても嬉しいです♪

にほんブログ村

先物・オプションランキング
関連記事
空売り比率のデータを使って検証したら儲かりそうなモデルを発見?
ショッピングモールの銘柄を空売りする「モール・ショート」がお祭り騒ぎ
(Visited 30 times, 1 visits today)