Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん
しかし米国株が強い。
これだけ上げたらもう上昇余地などほとんどない感じがして、多くの投資家は結構見守っている人が多いと思うのだが、株価は一向に調整する気配を見せない。
テスラに至ってはもうバブルの真っ最中で、どんどんと過去最高値を更新中である。
↓
ガソリン車に代わってEVが主役になるという理屈はわかるのだが、しかしトヨタやVWなどの伝統的な自動車メーカーを差し置いて、これほどの株価の差があるとはちと考えにくいような気がする。
今の相場は本当にお金の流れが一方向に偏っているようで、どう考えてもこのままの流れが続きそうにないのだが、いつから株価が調整モードに入るのか全く見当がつかない。
今年の春ごろにテスラ株を持っている人がいた。かなりの含み益になってえびす顔だったのを見て、「どうせ今がピークだから、早いところとっとと売った方がいいよ」とお節介にも忠告してしまったのだが、もしその人がすぐにテスラ株を売ってしまったのなら、とんでもない事を言ってしまったようだ。
「ご、ごめんなさい。余計な事を言ってしまい・・」
これだから株価の予想なんていうのはしてはいけないのだが、チャート見ているとどうしても何か言いたくなる。
そして先日は、郵政の政府保有株の売り出し価格が決まった。
売却資金は復興財源などに充てるようだが、当初の見込み額では売れそうにないために、1株820円と大幅にディスカウントした価格になったようだ。
この情報は事前に関係者に漏れていたのは間違いなく、引け間際に郵政株は急落する。
↓
本当に株はインサイダーばっかりだな。
まともに相場と対峙している投資家から見たら、インサイダ―野郎は本当に頭をぶん殴ってやりたく無くなる。
証券取引法はインサイダーなどを取り締まるルールはあっても、結局何も機能していないようなもの。
特に日本の株式市場は米国などに比べて透明性では著しく劣っているように思う。
今日もどこかの銘柄のインサイダー情報が出回っているんだろうね。
今日も、「相場は僕のATM!?」に来てくれてありがとうございます。
記事の下にある「2つのバナー」をポチっとしていただくと、とても嬉しいです♪
にほんブログ村
先物・オプションランキング