Last Updated on 2023年9月8日 by ぷーやん

西側の経済制裁で、様々な物資や工業製品が入ってこないと言われ、さぞかしロシア経済は大打撃を被っていると思われていたが、意外な事にロシアの株式市場は見事な右肩上がりになっている。
↓

ロシア株式指数のETFは、経済制裁により証券会社での売買は中断されているが、この見事な右肩上がりのチャートを見ていると、以前持っていた人は悔し涙を流しているだろう。
2022年の10月に底をつけたロシアを代表するmoexロシア指数は、それから怒涛の上昇を続け、そこ値から何と+80%もの凄まじい上昇になっている。
どうしてロシアの株式はこんなに強いのだろうか?
西側の経済制裁により、ロシア株式市場に資本が一切流入してこなくなり、ロシア政府が株価をコントロールしているということなのだろうか?
食糧危機やエネルギー資源の枯渇などが懸念されている時代にロシアは食べ物もエネルギーも豊富に生産できる大国だ
人類が生きていく上で必要不可欠なこの2つの要素をロシアがっちりと思っている限り、この国が滅びることは考えられない。
むしろ西側の国の方がこれから大変な目に会いそうな気がする
【日本株のデイトレ情報を公開しています】
なんちゃってデイトレ
なんちゃってデイトレ・ブレイクアウト版
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング
運用に役立つ内容が満載です。まだメルマガ登録していない方は今すぐご登録を!
投資手法を詳しく解説したバックナンバーも全て無料で読めます。
↓
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。