ブラックマンデー2.0が日本のマーケットを襲う

Last Updated on 2024年8月6日 by ぷーやん

1987年のブラックマンデーを超える、史上最大の下落幅を記録した日経平均株価

まさにブラックマンデー2.0である

今まで右肩上がりのチャートしか見たことがなく、株というのは未来永劫上がるというものに1ミリも疑いを持っていなかった投資家は、今、目の前で起こっている出来事を簡単には飲み込めないであろう

僕でさえ1987年に起こったブラックマンデーは社会人になる頃で、その頃は全く相場とは無縁だった。このようなマーケット危機があったというのを全く認識していない

おそらく株に全く接点がない人は、今マスコミが騒いでいる日経平均の暴落などほとんど気にもなっていないのかもしれない

国は今年から新NISAで「貯金などしないでどんどんと株を買いなさい」という政策を強力に推し進めたおかげで、今まで全く株などのリスク資産に興味がなかった人までも巻き込んでしまい、高値で掴まされた株がどんどんと目減りしていくのを指を加えて眺めているという絶望的な状況に置かれている

国が勧めるというのは本当にろくなことがないというのは昔からの伝説で、戦時国債もどんどんと買いなさいと国が国民を煽り、それを信じた国民が貯金を全部叩いて戦時国債を買ったあげくが、その後のハイパーインフレで紙切れになったというのはもはや歴史が証明している

さすがに今回は紙切れになるとは言わないが、リスク資産というものに初めて手を出した人は、自分の口座のお金がどんどんと減っていくというのを目の当たりして、もう居ても立ってもいられないだろう

「20年持っていれば株価は戻るから大丈夫」という気休めを聞いて何とか心を静めるしかないのだが、人間というのは20年後よりも明日の株価の方が気になるものである

株で儲けるのはよく我慢料だと言われる

我慢ができない人は、長期の株式投資には向いていないのでさっさとやめてしまうか、株を買って記憶喪失になるしかないだろう

株というのは上がったり下がったりを繰り返しながら長期的には上昇していくものであるが、ほとんどの人はその過程で必ず訪れる下落相場に耐えられない

よって、ランダムな株式相場に対応する方法は、株を買った記憶を消し去るか、株の上下のうねりにうまくアジャストし、「短期的なトレンドに乗って泳いで行く」しか人間のメンタルを落ち着かせる投資法というのはないのではないだろうか

トレンドフォローのドテンモデルは、今まで散々往復ビンターを食らって我慢をしていたが、諦めずに我慢ができた人は、今その果実を大いに得られていることであろう

「夜明け前が一番暗い」というのは相場の格言でもあるが、あと一歩頑張れば到達できるに、その手前で心折れてしまうのが普通の人間だ。

僕はこういう暴落相場に遭遇するたびに見返す1枚の絵がある

あなたはどちらの人間だろうか・・・

PS
上昇相場でも暴落相場でも相場がどちらへ行こうとも利益を出せるのはトレンドフォローモデルだけです。もう下手な逆張りで傷を広げるようなことをせずに大きな利益が期待できるトレンドフォローの運用をしませんか?詳しくはこちら

今日もお越し下さりありがとうございます
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング

メルマガ詳細

【オンライン無料相談】

オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。

オンライン無料相談

【なんちゃってデイトレード】

「なんちゃってデイトレ」では、今回の記事のように海外の商品先物などをフィルタに使ったモデルを公開しています。

なんちゃってデイトレード

【勉強会のご案内】

不定期で資産運用の勉強会を開催しています。

株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。

安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。

勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。

現在開催中の勉強会はこちら

Youtube

Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。

———————————————————————-

(Visited 139 times, 1 visits today)