Last Updated on 2024年9月18日 by ぷーやん
![](https://macasset.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
QUICKの調査によると、8月の上旬の暴落の影響で、オルカンと米国株の ETF がそれぞれ設定以来最大の解約が出たらしい 。
これまで大人気だったオルカンと米国株 ETF であったが、やはり投資経験の浅い個人投資家にとっては、目先の暴落には耐え難いものがあったのだろう。予想していた通り大量の売りが出たようだ。
もともと長期投資という名のもとに新NISA制度でオルカンを買っていた個人投資家だったが、結局のところ、長期投資どころか1年も経たずに目先の暴落で速攻で手放したわけである
まあ予想通りの展開ではあるが、これから再び大きな下げが続くようであれば、半分くらいの人は持ち株を手放すのではないだろうか
今月末のFOMCの利下げはほぼ確実なので、ドル安は避けられず、株価の下落とドル安のダブルパンチがますます効いて、資産が更に下がる可能性も高くなる。これからが試練だろう・・・
それにしても日本のマーケットは相変わらず荒れまくっている。
↓
![](https://macasset.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
昨日の東京からNY時間の日経平均先物の値動きは、上下900円程度の乱高下が相変わらず続いている状態で、トレンドフォローモデルはドテン、スイング共にかなり苦戦を強いられている
一方、東京時間の動きに関しては素直なトレンド相場が続いているようで、東京時間に限定した順張り及び逆張りモデルは順調に推移し、ドテンとスイングの損失をヘッジしている
これからまだまだ乱高下は続くかもしれないし、素直な値動きに戻るかもしれないが、東京時間のボラティリティが高いので引き続きこの傾向は続きそうだ
東京時間のトレンドフォロ―モデル
PS
上昇相場でも暴落相場でも相場がどちらへ行こうとも利益を出せるのはトレンドフォローモデルだけです。もう下手な逆張りで傷を広げるようなことをせずに大きな利益が期待できるトレンドフォローの運用をしませんか?詳しくはこちら
応援よろしくお願いします!
![先物・オプションランキング](https://macasset.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
先物・オプションランキング メルマガ詳細
【オンライン無料相談】
オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。
【なんちゃってデイトレード】
「なんちゃってデイトレ」では、今回の記事のように海外の商品先物などをフィルタに使ったモデルを公開しています。
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtube
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。
———————————————————————-