自公の過半数割れで大荒れのマーケット
Last Updated on 2024年10月29日 by ぷーやん 注目の日本の衆院選は、予想通りというか、自民党・公明党の過半数割れという結果になった。、 正直なところ、アメリカ大統領選ほどは関心が持てず、日本の衆 […]
Last Updated on 2024年10月29日 by ぷーやん 注目の日本の衆院選は、予想通りというか、自民党・公明党の過半数割れという結果になった。、 正直なところ、アメリカ大統領選ほどは関心が持てず、日本の衆 […]
Last Updated on 2024年10月25日 by ぷーやん 投機的な運用をしているトレーダーで、株や先物マーケットを対象にしているトレーダーは儲かってる人が多い印象がある。 逆にFXを主戦場で戦っている投機ト
為替市場は決して効率的ではない~FXと曜日の関係 続きを読む »
Last Updated on 2025年2月12日 by ぷーやん 今年のFXの盛り上がりは凄まじい 個人投資家のFXの取引売買がついに1京円を超えたというFX個人取引額が過去最高 1〜9月、「1京円」最速で到達 1京
26通貨ペアの有効な運用モデルが簡単に作成できるFXツール 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月15日 by ぷーやん マーケットの暴落を待ち望んでいる割にはショートポジションを取ることなく、一向に株価が衰える気配がない米国株に引っ張られてマーケットは上昇を続ける。
ドテンモデルはとことんまで利益を追求しなければならない 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月14日 by ぷーやん 本を買うならアマゾンは当たり前の買い方だが、僕は本屋が大好きだ。 昔は街の至る所に本屋はあったが、今はほとんど見かけなくなった。 理由は簡単で今更本
Last Updated on 2024年10月12日 by ぷーやん 日本株は逆張りが有利であり、売りよりも買いの方が統計的に良い結果が出ている。 順張りと逆張りの勝率を比較すると、順張りの勝率は35%に対して、逆張り
日本株は逆張りが有利で、空売りよりも買いの方が統計的に良い結果が出ている 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月11日 by ぷーやん 中国では、不動産市場が停滞しており、多くの物件が売れ残っている。 その一因は、居抜きの販売方式で、中国では新築物件でも内装が未完成のまま販売されるた
円が暴落すると海外の不動産や株を買えなくなる 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月10日 by ぷーやん 11月5日から、日本株、先物の取引時間が大幅に変更になるので、対象の銘柄を取引している人は注意が必要だ。 現物市場の取引終了時刻は従来の15時から1
【注意】11月5日から株・先物の取引時間が変更 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月10日 by ぷーやん ペーパーマネーの暴落に備えて世界中の人が金を買い漁っている 金は無国籍通貨とも呼ばれ、債券や株などとは違って現物価値があるので、どこに行っても、いつ
Last Updated on 2024年10月9日 by ぷーやん 相場の動きは自由の産物だ 株価や為替を決める特定の要素があるわけではなく、市場は価値を決め、相場は不確実性であり、不確実というリスクがリターンを生む。
Last Updated on 2024年10月8日 by ぷーやん コーヒー価格の上昇が止まらない・・ コーヒー豆の国際価格が高騰する中、手ごろな価格であるはずのエスプレッソの値上がりを案じて、イタリア人は苦々しい思い
コーヒー価格の上昇でイタリアで安いエスプレッソが飲めなくなる 続きを読む »
Last Updated on 2024年10月7日 by ぷーやん 雇用統計明けの東京時間は上がりすぎの反動で予想通りの下落。チャートで見るとわずかな反落に見えるが、これでも500円近くも下がっている↓ ナイトセッショ
Last Updated on 2024年10月7日 by ぷーやん 日本の株式相場が開く前の、8時45分から9時までの15分の間に行うスキャルピング手法は、今年も順調に推移している。 現物が動いていない時間は様々な思惑
Last Updated on 2024年10月6日 by ぷーやん 昨夜の雇用統計は予想を大きく上回る数字で爆上げした 毎度おなじみの1000円上げる値動きで、もうこのパターンはすっかり定着している トレンドフォロ―モ
Last Updated on 2024年10月5日 by ぷーやん その日が陰線で終わるか、陽線で終わるかがわかれば、デイトレーダーにとっては、こんなに嬉しいことはない。 嬉しいどころか、そんなことがわかれば、誰でも楽