空売りの王様が次に狙うのは意外にも中国の銘柄

Last Updated on 2024年11月22日 by ぷーやん

「世紀の空売り」という異名を冠し、伝説的な空売りトレーダーとして名を馳せたマイケル・バリー。

その名を一躍有名にしたのは、2008年のリーマンショックでの大勝利である。

彼は不動産バブルの崩壊を正確に予測し、巨大な利益を上げ、その後も投資界隈では「逆張りの王」として注目され続けている。

現在のアメリカ市場は、NVIDIAを中心としたAI関連銘柄の高騰に象徴されるように、明らかなバブルの様相を呈している。

この狂騒に対し、バリーが再び空売りを仕掛けているのではと期待されるが、実際には彼はこの米国市場にはほとんど関与していない。その代わり、彼の目が向けられているのは意外なことに中国市場である。

中国は世界第2位の経済大国であるものの、不動産バブル崩壊の影響を受け、株式市場は悲惨な状況にある。

多くの投資家が中国市場から撤退する中、バリーはその逆を行く。

彼は中国の主要企業に大規模な資金を投じており、特に圧倒的な市場シェアを誇るアリババと、検索エンジン大手の百度(バイドゥ)に対して強気のロングポジションを取っている。

これらの投資が功を奏するかどうかはまだ未知数だ。しかし、逆張り投資の天才と称される彼の判断は、一考に値する。市場の混迷の中で光を見出すバリーの視線が、今後どのような結果をもたらすのか。その動向から目を離すべきではない。

PS
朝会社へ出かける前に注文を入れるだけで大きなパフォーマンスが期待できる運用モデルの勉強会を開催します。
詳しくはこちら

今日もお越し下さりありがとうございます
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング

メルマガ詳細

【オンライン無料相談】

オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。

オンライン無料相談

【なんちゃってデイトレード】

「なんちゃってデイトレ」では、今回の記事のように海外の商品先物などをフィルタに使ったモデルを公開しています。

なんちゃってデイトレード

【勉強会のご案内】

不定期で資産運用の勉強会を開催しています。

株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。

安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。

勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。

現在開催中の勉強会はこちら

Youtube

Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。

———————————————————————-

(Visited 79 times, 1 visits today)