株式投資は、正しい行動をしても報われない瞬間がある。

株式投資とポーカーには、正しい行動をしても報われない瞬間がある。

最善手を尽くしても結果が裏目に出ることがあるのが、この2つに共通する難しさだ。ポーカーでは、勝つ確率が高い手を選んでも相手にまくられることがあり、株でも理不尽な暴落や予測不能な出来事が投資家を襲う。

例えば、リーマンショックのような大規模な市場の崩壊や、円安が企業業績を直撃したニトリの事例は、個人のスキルや努力を超えた不可抗力の出来事だ。

これらはまさに「理不尽な負け」の象徴といえる。しかし、こうした状況でも投資家やプレイヤーに求められるのは、冷静さと長期的視点だ。

正しいプレーをして負けることは仕方がない。重要なのは、そのプロセスを正しく評価し続けることだ。

負けたからといってそれを自分の失敗と決めつけるのは誤りであり、反省すべき点があるならば、それはむしろ勝ったときに多い。結果が良ければそれで良しとする姿勢は危険だ。勝利の裏に隠れたミスやリスクを見逃せば、次回の大敗に繋がる。

また、負けたときこそ感情に流されないことが肝要だ。

損失を取り戻そうと無謀な賭けに出る人や、偶然助かった成功体験を正当化する人は、いずれ大きな代償を払うことになる。短期的な結果ではなく、確率的に正しい行動を繰り返すことこそが、長期的に勝ち続ける鍵だ。

株式市場やポーカーの世界では、理不尽な敗北は避けられない宿命だ。だからこそ、それを受け流し、次の判断に影響を与えないメンタルを持つことが必要になる。

不運な出来事は時間が解決してくれることも多い。大切なのはプロセスを正しく維持し、勝ち負けを超えた継続的な成長を目指す姿勢だ。それが、理不尽を超える力となる。

PS
朝会社へ出かける前に注文を入れるだけで大きなパフォーマンスが期待できる運用モデルの勉強会を開催します。
詳しくはこちら

今日もお越し下さりありがとうございます
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング

メルマガ詳細

【オンライン無料相談】

オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。

オンライン無料相談

【なんちゃってデイトレード】

「なんちゃってデイトレ」では、今回の記事のように海外の商品先物などをフィルタに使ったモデルを公開しています。

なんちゃってデイトレード

【勉強会のご案内】

不定期で資産運用の勉強会を開催しています。

株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。

安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。

勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。

現在開催中の勉強会はこちら

Youtube

Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。

———————————————————————-

(Visited 54 times, 1 visits today)