Last Updated on 2025年2月25日 by ぷーやん

昨年の秋から、日経平均先物は3万8000円から4万円の狭いレンジ相場を形成している。
この範囲内での逆張りが機能し、3万8000円付近では買い、4万円付近では売るという戦略が成功しているようだ。
特に逆張り派にとっては、これほどわかりやすい相場もなく、利益を積み上げているトレーダーが多い。
一方、トレンドフォロー派にとっては、騙しの連続で厳しい状況が続いている。価格がレンジの上下を試すたびに、ブレイクアウトを期待してエントリーしても、結局レンジ内に押し戻されることが多いからだ。こうした相場では、逆張りの方が圧倒的に有利だ。
現在、日経平均先物は再び3万8000円台に到達している。
過去のパターンから考えれば、ここは強力な反転ポイントとなるはずだ。
アルゴリズムを駆使したトレーダーたちも、この水準で一斉に買いを入れていることだろう。そして4万円付近で再び売却し、利益を確定するという黄金のパターンが繰り返される。
しかし、この戦略が今後もうまく機能し続けるかは不透明だ。
もしも3万8000円を明確に割り込み、下方ブレイクが発生した場合、相場は一変する可能性がある。ドル円の動向や海外市場の影響次第では、大きなトレンドが発生し、レンジ相場が終焉を迎えるかもしれない。
これまでの逆張り戦略が通用しなくなったとき、市場は新たな局面へと突入し、いよいよ暴落モードへと移行する可能性もある。
PS
上昇相場でも暴落相場でも相場がどちらへ行こうとも利益を出せるのはトレンドフォローモデルだけです。もう下手な逆張りで傷を広げるようなことをせずに大きな利益が期待できるトレンドフォローの運用をしませんか?詳しくはこちら
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング メルマガ詳細
【オンライン無料相談】
オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtube
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。
———————————————————————-