Last Updated on 2023年5月25日 by ぷーやん
33年振りの株高でマスコミは騒ぎ立て、ニュースで知った「にわか投資家」が大挙して証券会社に新規口座を開設しているという。
「にわか投資家」が相場に群がると、大抵相場は天井を迎えるというのがパターンだが、今回だけはそうならないことを祈ろう。
日本株の指数である日経平均は、ただいま急上昇中で、「落ちる、落ちる」と言われながらも、一向にその勢いは衰えない。
日経平均先物を利用したドテンモデルは、もうそろそろ反対のポジションが出てもいいのだが、一向に反転のサインが出ずに、もう2週間近くもロングポジションを保有し含み益は膨らむ一方だ。
実は日経平均先物の今年の動きにおいて、極めて興味深い傾向が見られる。
おそらく今だけのアノマリーだと考えられるが、相場のアノマリーは知っておくといろいろと役に立つ。
ユーチューブでは、相場のいろいろなアノマリーをご紹介しているが、今年に限って特徴の見られる日経平均先物のアノマリーをご紹介したいと思う。
こちらは今年の日経平均先物の時間別の値動きの特徴を表したグラフだ。
(2023年1月~5月現在)
↓
ナイトセッションが始まる16:30~翌日大引けの15:15までの15分毎の値動きの平均を表したものである。
ここから読み取れるのは、0:00を境に日経平均先物は翌日の15:15の大引けに向かってガンガン上昇しているという驚愕の事実である。
ナイトセッションが始まってしばらくは下落モードが続き、日が変わるのを境に途端に噴き上がっている。
これほど見事な値動きのパターンはそうそうあるものではない。
これが今後も続くのなら、日が変わる0時に日経先物をロングして、翌日の15:15に決済することを毎日繰り返せば、蔵が建つ。
蔵を建てたい人は、やってみる価値はあるかもしれない。
儲かれば僕のお陰だが、損をすればあなたの自己責任ということはくれぐれもお忘れなく・・・
応援よろしくお願いします!
先物・オプションランキング
運用に役立つ内容が全て無料で読めます!まだメルマガ登録していない方は今すぐご登録を!
投資手法を詳しく解説したバックナンバーも全て無料で読めます。
↓
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。