ぷーやん

1965年生まれ、大阪出身 米国メリーマウント大学卒業 大学卒業後、父の会社(製造メーカー)に入社し、全国の工場を渡り歩く。 赴任地は、大阪→埼玉→神戸→山形→仙台→三重→佐賀 出張先、国内は島根県を除いた全国。海外は、韓国、台湾、中国、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど 1999年不幸にも父の会社が倒産 その後、埼玉で会社勤めのサラリーマンをしながらの兼業トレーダー 当時兼業トレーダーだが、管理職でデスクワーク中心だったので、いつもこっそりと仕事中にトレード 毎日同じ顔を見て、同じ時間に、同じ事を繰り返す毎日に辟易していたのと、その頃はトレード収入がすでに会社から貰う給料を大きく上回っていたので、これ以上仕事を続ける理由が見当たらず仕事を辞める。 最初は、トレードのやり方がわからなくて、書籍、商材、セミナーと手当たり次第に購入し勉強する。その額、数百万円以上。 しかし、机上で勉強したくらいで相場は簡単に勝たせてくれず、やればやるほど負けが膨らむ。 1999年~2000年のITバブルでソフトバンクや光通信を何も考えずに買いまくり、最後は大損をこいてしまう。 その後相変わらず相場にボコボコにされながらも、リベンジを誓い連日15時間以上パソコンに向かって検証し続ける。 現在は複数の市場、手法を織り交ぜた独自のポートフォリオを開発し、安定した収益を実現。

韓国株価指数がヤフー投稿欄にランキング。なぜ?

なんちゃってデイトレードと言うのを毎日やっていてブログに公開している。 Yahoo!掲示板投稿ランキングにある銘柄を対象にしているが、いつものようにチェックしていると、なぜか韓国株価指数がランキングされていた。 はて、な …

韓国株価指数がヤフー投稿欄にランキング。なぜ? もっと読む »

3カ月間で2000円のレンジ相場に突入した日経平均株価だがドテンモデルは引き続き好調。

日本の株式市場はこのところレンジ相場を形成し、上昇トレンドに一服感が出ている。 高値圏でもみ合っていることもあり、逆張り好きの日本の投資家はこの局面でかなりの株を売り越しているようだ。 そろそろ暴落の始まりのような気がし …

3カ月間で2000円のレンジ相場に突入した日経平均株価だがドテンモデルは引き続き好調。 もっと読む »

スイングモデルがついにドローダウンから回復

スイングモデル改訂版のリリース後、4月から続いていたドローダウンが月次ベースでついに回復した。 相場はようやく従来のようなトレンドが続くようになり、スイングモデルの改訂版の効果が早速表れている。 改訂版のモデルは、ボラテ …

スイングモデルがついにドローダウンから回復 もっと読む »

ラグビーワールドカップがもたらす驚異的な経済効果

前回の日本大会では、にわかファンの急増もあり大いに盛り上がったラグビーワールドカップ 今年もまたラグビーワールドカップがやってきた 日本代表はチリと今晩対戦する。今日は休日で20時からの試合なので多くの人がテレビの前で釘 …

ラグビーワールドカップがもたらす驚異的な経済効果 もっと読む »

株価の予想に「群衆の知恵」は通用するのか?

あまりに当たらない株価予想に嫌気がさして、自分で予想するのではなく、他力本願になってしまう投資家は多い。 恥ずかしながら僕もその一人である。 しかしどうせ他力本願するなら、なるべく実績があって精度が高そうな人の意見を聞き …

株価の予想に「群衆の知恵」は通用するのか? もっと読む »

「なんちゃってデイトレード・逆指値版」デイトレ結果公開

「なんちゃってデイトレード・寄り引け版」はこちら トレードで大きな利益を狙うには、何と言っても値動きの大きい銘柄をトレードするに限る。 ここでは、値動きの大きい旬の銘柄を手っ取り早く見つける方法として、ヤフー掲示板のSN …

「なんちゃってデイトレード・逆指値版」デイトレ結果公開 もっと読む »