3月のスイング+デイトレ+ナイトモデルの成績

Last Updated on 2023年4月2日 by ぷーやん

3月に入ってから徐々にボラティリティが回復基調にあったが、後半に再び下げに転じている。

相変わらず日足ベースでは上下に大きいヒゲが出現する日が多く、2月に引き続き運用モデルは苦戦が続いている。

ボラティリティが低い相場の特徴として、日中に上下の大きいヒゲを付けることが多く、トレンドフォローのエントリーはことごとく騙しに会ってしまう。

ボラティリティが低くて、上下のヒゲも小さければ、エントリーレベルまで値動きがないので、ノートレになり実害は無いのだが、変に上下に振られる動きが出る場合は、騙しに会う確率が高くなってしまう。

ボラティリティの算出方法は終値ベースなので、ザラ場の高値・安値は考慮されず、終値ベースで値動きが小さいと、ボラティリティの値は低くなる。

短期のトレンドフォローモデルの弱点は、ボラティリティが低い相場で起こるザラ場の上下の値動きである。

やはりこうした相場環境においては、ボラティリティの特性をよく分析してエントリーにフィルターを入れる必要を改めて感じる。


3月の日経平均先物の値動き(丸印)


2023年3月の成績(225ミニ先物1枚)

現行ブラッシュアップ版改訂版
デイトレ-120,500円+29,000円
スイング+18,500円-37,500円+40,000円
ナイト+26,500円


日経VIのボラティリティの動きを考慮した改訂版においては、現在の難しい値動きの相場にもうまく対応できている感じだ。

日経VI指数を使ったスイングモデル
日経VI指数を使ったデイトレモデル

3月はチャートの傾きが大きくなってきた感があるので、4月以降に日経VIが20以上で推移するようだと、トレンドフォローモデルがそろそろ回復してくれるのではないかと思っている。

今日もお越し下さりありがとうございます
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング

運用に役立つ内容が全て無料で読めます!まだメルマガ登録していない方は今すぐご登録を!
投資手法を詳しく解説したバックナンバーも全て無料で読めます。

メルマガ詳細


【勉強会のご案内】

不定期で資産運用の勉強会を開催しています。

株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。

安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。

勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。

現在開催中の勉強会はこちら

 

【Youtubeチャンネルのお知らせ】

Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。

目からウロコの新着ブログ記事はここをクリック

カテゴリー

 資産運用 

 政治・経済

 勉強会 

 旅行

 雑記


(Visited 85 times, 1 visits today)