月末のリバランスを利用して利益を出す投資手法

Last Updated on 2023年6月13日 by ぷーやん


マーケットではよく「月末のリバランス」という言葉が出て来る。

機関投資家がファンドの運用において、月末にポートフォリオの配分を見直すことだ。

リバランスとは

資産運用テクニックで、相場変動で変化した投資配分の比率を調整してバランスを取る運用方法。ポートフォリオの一部を売却したり、買い増したりすることによって行う。たとえば日本株に40%、国内債券に30%、海外債券に30%とあらかじめバランスを設定する。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-682909

例えば、株が上昇し債券が下落したら、株の資産が増え、債券の資産が減る。

そうすると予め設定しておいた資産ポートフォリオの配分が変化するので、「株の配分を減らし、債券の配分を増やす」ことで、全体のポートフォリオのバランスを一定にするという作業を毎月末に行うことになる。

一般的には、株が上昇したらリバランスで株が売られるので、一時的に株価は下がり、株が下落したらリバランスで株が買われるので、一時的に株価が上昇すると言われている。

そこでこうした月末のリバランスが、短期的には株価にどのような影響を与えるのかを調べてみた。

まずは前月の月末と当月の月末を比較して、日経平均先物が上昇した場合と下落した場合に、終値から翌日の寄り付きまでの値動きを比較してみる(2006年~2023年5月現在)


月末比で株価が上昇したら、終値から翌日の寄り付きにかけて株価は更に上昇している(ブルー)

一方、月末比で株価が下落したら、値動きはランダムになるようだ(オレンジ)


では同じ条件で、今度は翌日の寄り付きから終値までの日中の値動きを見てみよう


こちらも、月末比で株価が上昇した方が、翌日の日中も上がりやすい傾向にあるようだ(ブルー)

「月末のリバランスで株が買われると、翌日は株価が下がる」と言われているが、実勢に検証してみると、更に株価が上がるという結果になった。

こういう変なバイアスが多いのが相場だが、やはりなんでも検証して確かめる必要がありそうだ。

今日もお越し下さりありがとうございます
応援よろしくお願いします!

先物・オプションランキング

運用に役立つ内容が全て無料で読めます!まだメルマガ登録していない方は今すぐご登録を!
投資手法を詳しく解説したバックナンバーも全て無料で読めます。

メルマガ詳細


【勉強会のご案内】

不定期で資産運用の勉強会を開催しています。

株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。

安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。

勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。

現在開催中の勉強会はこちら

 

【Youtubeチャンネルのお知らせ】

Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。

目からウロコの新着ブログ記事はここをクリック

(Visited 169 times, 1 visits today)