運用モデル一覧

Last Updated on 2025年1月11日 by ぷーやん

225先物の運用ポートフォリオモデルの一覧です。

運用モデルは時間軸の違う3つのタイプから構成され、それぞれドテン、スイング、デイトレの時間軸に分かれています。計6つの運用モデルから構成されています
運用モデルの成績は毎日公開しています

運用モデルについてご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください

【225先物】ドテン・標準版

  • 運用資金の目安:10万円+証拠金(マイクロ1枚)
  • トレード手法:トレンドフォローで常時ポジションを持つドテンタイプ
  • 取引方法:ナイトセッション(17:00)開始時に注文を入れる
  • 注文時間:5分以内
  • 販売サイトはこちら
  • モデルの詳細はこちら

【225先物】ドテン・ST1/ST2

  • 運用資金の目安:6万円+証拠金x2(マイクロ1枚)
  • トレード手法:トレンドフォローで常時ポジションを持つドテンタイプ
  • 取引方法:ナイトセッション(17:00)開始時に注文を入れる
  • 注文時間:5分以内
  • 販売サイトはこちら
  • モデルの詳細はこちら

【225先物】スイング

【225先物】スイング・Harvest

【225先物】デイトレ・順張り

【225先物】デイトレ・逆張り

その他の運用モデル及びツール

【日本株】デイトレ分析ツール

個別株のデイトレに有効なトレード手法を自ら検証し開発するためのツールです。楽天RSSを使い、上場している全銘柄を簡単に検証することができます。

海外の株式、金利、先物市場等の相関を分析することで、デイトレに有効なトレード手法を自ら検証し開発できます。

運用の際は、銘柄コードを入力すると自動で売買サインが表示されます。

【日本株】デイトレ・売買サイン

「日本株・寄り引けデイトレモデル」の売買サインを取引時間前(8:30頃)にブログにアップしています。
セクターを代表する銘柄から抽出しています。

【FX】分析ツール

為替相場を予想するために、様々な金融マーケットの特徴量を使って分析するFX分析ツールです。

世界の株価指数、国債の利回り、コモディティ価格などの値動きは為替に大きな影響を与えます。 特に資源輸出国(オーストラリアやカナダなど)の通貨は、石油、金、鉄鉱石などのコモディティ価格に影響されます。

先行指標となる特徴量がわかれば、短期の為替の値動きがかなり正確に予想でき、その後パフォーマンスが低下してきたら、FX分析ツールを使って特徴量を簡単に見直すことも可能です

【FX】アノマリー・トレード

FXのアノマリー(市場の傾向)を利用した投資手法です。

(Visited 350 times, 1 visits today)