Last Updated on 2023年7月11日 by ぷーやん
保有期間が平均1週間程度ある225先物のドテンモデルを運用する際、限月が変わるSQ時にはロールオーバーをする必要がある。
ロールオーバーとは、当限のポジションがSQ(最終決済日)をもって消滅してしまうことから、最終決済日を迎える前に、期先のポジションに乗り換えることをいう。
例えば、現在の225先物の期近の限月は9限月。
次回のSQは2023年9月8日(金)なので、前日の9月7日(木)が9限月の売買最終日になり、次限月の12限月にロールオーバーする。
具体的には、
- 9限月のSQの前日の9月7日の大引け(15:15)で保有ポジションを全て決済
- 12限月のナイトセッションの寄り付き(16:30)で、9限月を決済した時と同じポジションを成り行きで新規に建てる
- ドテンの逆差値にロスカット注文と新規建ての注文を入れる
特に難しい事はないが、SQのロールオーバをー忘れた場合は、翌日の朝9:00にSQ値で強制決済されるので注意。
もしSQ値で強制決済された場合は、強制決済された時と同じポジションを成行きで新規に建て、後は通常の通りエクセルのサインに従って売買すればOKだ。
今日もお越し下さりありがとうございます応援よろしくお願いします!
先物・オプションランキング
運用に役立つ内容が満載です。まだメルマガ登録していない方は今すぐご登録を!
投資手法を詳しく解説したバックナンバーも全て無料で読めます。
↓
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。
———————————————————————-