Last Updated on 2024年4月5日 by ぷーやん
世の中にはたくさんの優れた運用方法があり、僕が使っているトレンドフォローモデルもその一つだ。
どんなトレードモデルでもいい時と悪い時はある。
そしてどんなトレードモデルでも過去の最大ドローダウンは必ず更新される。
過去の最大ドローダウンを金科玉条のように取り扱い、最大ドローダウンを更新したからと言って、そのモデル自体の運用を辞めるというほど愚かなことはない。
問題なのは最大ドローダウンの更新ではなく、損失に対する資金管理なのだ。
多くの人がシステムトレードを使ってうまく利益が出せない一番の原因は資金管理のまずさにある。
典型的なパターンは、運用モデルの最大ドローダウンが更新したら口座が枯渇し、それ以上トレードができなくなり運用を終了するというパターンだ。
そしてまた次の新しい運用モデルを探し再び運用を始めるが、そのモデルも最大ドローダウンを更新しトレード終了する。
そして再びまた違う新しい運用モデルを探し運用を始めるが・・・・・
トレードで大きくドローダウンを食らった後で必ず思うのは、結局のところ、どういったトレードルールを学ぶかよりも、資金管理を学ぶことほど重要なことはないということである。
トレードでうまくいかないのは相場のせいではなく、あなた自身が間違った予測をしたからでもない。
成功したトレーダーでも間違った予測をして負けトレードを喫したことはある。成功した多くのトレーダーたちも失敗した経験を持つのである。
相場でコテンパンにやられた人は、きっと掛け金が多すぎたか、負けポジションを長く持ちすぎたかのいずれかでしかない。
失敗から早く学ぶ人ほどトレードで大きな富を手にする道に早く近づくことができる。トレードとは未来を予測することであり、間違っても簡単だなどと思ってはならない。
莫大な国家予算を使い、世界のありとあらゆるところから情報を集めている米国防総省でさえも、ウクライナ戦争の戦況を未だに予想できず、ベトナム戦争のような泥沼の様子を呈してなかなか抜けられないでいる。
我々トレーダーの予測などたかが知れているし、未来を予言することはできないが、学習によって損失は制御できるようになり、これは数学的に裏打ちされた事実でもある。
成功への道を一歩一歩着実に歩んでいくには、損失の制御方法を学ぶのが最も近道なのだ。
今日もお越し下さりありがとうございます応援よろしくお願いします!
先物・オプションランキング メルマガ詳細
【オンライン無料相談】
オンライン無料相談始めました。ご自身の運用についてのお悩みや、新しい運用のネタのきっかけを探しておられる方は、お気軽にご相談ください。
【なんちゃってデイトレード】
「なんちゃってデイトレ」では、今回の記事のように海外の商品先物などをフィルタに使ったモデルを公開しています。
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
Youtube
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。
———————————————————————-