Last Updated on 2022年7月2日 by ぷーやん

今はエネルギー不足でどこの国も「温暖化ガスゼロ」などというファンタジーな事を言う国は無くなった。
ヨーロッパでも「温暖化ガスゼロ」に対して急先鋒のドイツでさえ、ロシアにガスを止められ、ガンガンと温室ガスをまき散らす石炭火力を主力にするという急変振りだ。
2050年までに温暖化ガスを0にするという訳の分からない事をコンセンサスにしているが、本当にこの目標を達成するためには今の原発を2倍に増やす必要があると、IEA(国際エネルギー機関)は言っている。
やはりこれからは原子力頼みになる傾向が強い。
日本でも原発再開の世論はどんどん大きくなるだろうし、以前、娘に頼まれて買った東京電力株もじりじりと上がってきた。
↓

この調子だと、1000円までは比較的短期間で到達するかもしれない
最高益更新モデル
最高益を更新した運用モデルをご紹介
トヨタ自動車(7203)
2010年~2022年6月
↓

L損益フィルタ | S損益フィルタ | フィルタ計 | |
損益 | 222,240 | 83,940 | 306,180 |
勝率 | 62% | 83% | 64% |
SR | 0.14 | 0.78 | 0.30 |
MDD | -26,240 | ||
期待値 | 2,097 | ||
最大負け | -15,840 |
トヨタ自動車の運用モデルの詳細はこちら
↓
【勉強会のご案内】
不定期で資産運用の勉強会を開催しています。
株、ETF、先物、FX等、ジャンルに関わらず、収益機会があればどんな金融商品にも積極的に投資を行い、相場をATMにすることを目的とします。
安定的に最高のパフォーマンスを継続させるには、運用モデルの開発やブラッシュアップを絶えず行う必要があり、新しいアイデアや運用モデル、マーケット情報を勉強会のメンバーと共有します。
勉強会の開催は随時ブログでご案内しますので、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
応援よろしくお願いします!
先物・オプションランキング
Youtubeチャンネルでは、僕の35年間の相場経験から学んだ相場で起こる様々なアノマリーや投資本で紹介された投資法を実際に検証し、その結果を公開しています。少しでもご自分の運用アイデアの足しにでもなればこんなに嬉しい事はありません。是非チャンネル登録お願いします。