ペロシの台湾訪問で中国と米国が一線を交える
Last Updated on 2022年7月30日 by ぷーやん 米国下院議長のペロシが台湾を訪問するかどうかで世界は騒がしい。 https://www.politico.com/news/2022/07/29/pe […]
Last Updated on 2022年7月30日 by ぷーやん 米国下院議長のペロシが台湾を訪問するかどうかで世界は騒がしい。 https://www.politico.com/news/2022/07/29/pe […]
Last Updated on 2022年7月30日 by ぷーやん 7月はかなり荒れた相場になった 225先物のチャート(7月)26240円→27750円(+5.7%)↓ 7月は安倍総理が暗殺されるという、日本の政治に
Last Updated on 2022年7月27日 by ぷーやん この写真を見てここが図書館だと思う人がいるだろうか? 思わず「なんじゃーこれは!」と絶叫せずにはいられない 本好きの人にとって見たこともないシュールな
なんじゃー! この見たこともないシュールな図書館は! 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月27日 by ぷーやん 株の世界でほったらかしで儲かる株があれば誰でも投資してみたい。 とは言っても、そもそもそんな株なんかあるわけがないじゃないか・・・ と普通の人は思うの
ほったらかしでも儲かるETFがあるのだが・・・ 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月22日 by ぷーやん 世の中ブラックな会社は履いて捨てるほどあるが、中でも芸能界で仕事をするというのは想像を絶する大変なことのようだ。 アニメの世界でもそうだけど、「好きな
「好きな仕事で食える」という事は実はスゴイ事 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月21日 by ぷーやん ユーロがどんどん安くなっている。 ついに20年振りとなるパリティ(1ユーロ1ドル)になり、円と同じく世界でとても安い通貨になってしまった。 2008年
Last Updated on 2022年7月15日 by ぷーやん 安部元首相が亡くなったことに対して哀悼の意を捧げるNasdaq。 素晴らしい。アメリカのこういうところはやっぱり好きだ。 東証は何かしたのか? アベノ
安部元首相が亡くなったことに対して哀悼の意を捧げるNasdaq 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月14日 by ぷーやん 円安が止まらず、さらにターボ全開ですっ飛んでいる。 米国のCPIが予想を大きく上回る9%超えの数字に、FRBもついに1%の利上げをやるしかない状態にな
ドル円は間もなく140円に。まだまだこれから上がる予定 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月12日 by ぷーやん 先物を使ったモデルを次々に開発している。 主力は225先物だが、今回はJPX日経400という株価指数を原資産とする先物を使ったデイトレードを新たに開発
Last Updated on 2022年7月10日 by ぷーやん 太平洋戦争末期の1945年に、焼き物のコインが日本で作られていたと言う。 戦時中はとにかく物資が足らず、さまざまな金属が軍需品に充てられており、もう土
Last Updated on 2022年7月9日 by ぷーやん あまりにもショッキングな出来事だった。 安部元首相が演説中に撃たれ亡くなった。 犯行の動機や警備の不備などいろいろとネット上で騒がれているが、今後の検証
テレビを消して、静かにご冥福をお祈りしましょう 続きを読む »
Last Updated on 2023年6月13日 by ぷーやん 今回ご紹介するのは「クボタ」 「クボタ」と聞いて?と思う人も多いかもしれない。 クボタは国内最大の農業機械メーカーで、産業用小型エンジンでは世界で高い
Last Updated on 2022年7月7日 by ぷーやん 曜日による株価の傾向を調べている。 統計を取ると明らかにマーケットの歪は見られるが、同じ曜日でもその月の何番目の曜日なのかを細かく見ると、さらに歪がくっ
【日経平均株価】上がる日は第4火曜日、下がる日は第3木曜日 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月6日 by ぷーやん 今回の運用モデルのご紹介は、最高益更新中の「三和ホールディングス」 シャッター、スチールドアで国内トップの三和シヤッター工業を中核事業会社とする総合建材
【システマチックな株運用法】三和ホールディングス 続きを読む »
Last Updated on 2022年7月5日 by ぷーやん 通期で36期連続の増収・増益を目指しているニトリだが、どうも雲行きが怪しくなってきた。 商品の9割を海外で採算するニトリは、円安や物流費の高騰で直近の4
為替相場の目利きの天才であるニトリの社長がプロに任せた途端に予想が外れる 続きを読む »