2年以内に6割が退職する生保の営業職。契約に見合った給与しか支給されないので、契約が取れないと給与はどんどん下がっていく。
生命保険会社にお勤めの方はご存じだと思うが、生保の営業職員は2年以内になんと6割が退職するという極めて離職率の高い職種だという事実が、日経の生保主要8社への調査で明らかになった。
生命保険会社にお勤めの方はご存じだと思うが、生保の営業職員は2年以内になんと6割が退職するという極めて離職率の高い職種だという事実が、日経の生保主要8社への調査で明らかになった。
「これからはコンピューターの世界が来る」と信じ、コンピューターのソフトを集めて売る会社、ソフトの銀行を作ると言って創業した孫正義の若かり頃のイケイケ時代である。 ちなみに若かりし孫正義の奥さんまで登場しているので驚いた。 …
テスラ株の爆発的な上昇で一躍世界一の大富豪になったイーロン・マスク。 トヨタを含む日本の全ての自動車メーカーの時価総額よりも、テスラ1社の時価総額の方が大きいという、まさに狐に騙されたような相場になってしまった。
トランプ大統領がホワイトハウスを去ってから2週間。 このわずかの間に、バイデンは根こそぎトランプ法案を廃止するという大統領令にサインをしまくっている。
何でも金儲けのネタにしてはいけないとわかっているけど、お金大好きなので仕方ない。 1年を通してのイベントは数多くあるが、中でもバレンタインとクリスマスは特に盛上るイベントだろう。
選挙前の予想は圧倒的バイデン有利と、どこのマスコミを報道していたが、いざ蓋を開けると大方の予想を裏切る大接戦。 大接戦どころかトランプが有利な展開だった。開票を一旦締め切るまでは・・
サイバーエージェントがついに電通と時価総額で肩を並べる時が来たらしい 今やネット広告はテレビを抜き去り最大の広告媒体になった。まさに時代に乗りイケイケのビジネスモデルががっつりハマった典型だろう。
バブルが崩壊し、リーマンショックで金融危機が発生しても、何ら影響を受けることなく一貫して数を維持してきた地方銀行。
日本の総理の2週連続の病院通いがマスコミを賑わしている。 野党も政策そっちのけで安倍首相の体調を詳しく公開しろと、願ったりの良いネタに飛びついている。