2021年11月

【株式投資】日経平均連動ETFで2万円からできるデイトレード手法

Last Updated on 2022年2月13日 by ぷーやん 先日ある投資家の方とお話している時にアドバイスを差し上げたのだが、運用資金の関係で先物での運用が少し厳しい場合、「代替としてETFを使うといいですよ」 …

【株式投資】日経平均連動ETFで2万円からできるデイトレード手法 もっと読む »

米国ではコンビニが家の前までやって来る時代。日本のセブンイレブンはこれからどうなるのだろうか?

Last Updated on 2021年11月20日 by ぷーやん ウーバー・イーツや出前館などが街を駆け巡り、すっかり宅配を利用するのが当たり前になってきた。 僕は家の近所に蕎麦屋があったので、ランチなどはしょっち …

米国ではコンビニが家の前までやって来る時代。日本のセブンイレブンはこれからどうなるのだろうか? もっと読む »

【株式投資】歴史のある自動車メーカーが、新興のEVメーカーに時価総額でぼろ負けしているのが悲しい

Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 電気自動車のスタートアップが続々と上場し、とんでもない時価総額に膨れ上がっている。 最近では米リヴィアンが上場し、その時価総額はなんと約10兆円という …

【株式投資】歴史のある自動車メーカーが、新興のEVメーカーに時価総額でぼろ負けしているのが悲しい もっと読む »

【株式投資】夜間の値動きと大きく逆行する日経平均の値動きが続く

Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 日経平均先物は夜間の値動きが翌日に引き継がれる傾向が強いという記事を以前書いたが、最近は見事にこの反対の値動きが続いている。 日経平均先物の夜間の値動 …

【株式投資】夜間の値動きと大きく逆行する日経平均の値動きが続く もっと読む »

【株式投資】中国バブルの象徴である恒大危機はどうなるのか?

Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん いつ時限爆弾が爆発するのか世界が固唾を飲んで見守っている恒大グループのデフォルト。 社債の金利の支払いをギリギリまで伸ばし、今のところは崖っぷちでなん …

【株式投資】中国バブルの象徴である恒大危機はどうなるのか? もっと読む »

【株式投資】マーケットメイカーバブルに支えられたテスラ株の崩壊は近い

Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん テスラ株が相変わらず噴いている。 今のテスラ株の爆上げはオプションといった仮需に応じるマーケットメーカーの資金調達力が支えている。 ITバブルやリーマ …

【株式投資】マーケットメイカーバブルに支えられたテスラ株の崩壊は近い もっと読む »