225先物デイトレシステムの改良
Last Updated on 2021年7月1日 by ぷーやん 225先物のデイトレシステムが年初からずっと不調だ。 2007年から大きなマイナスもなく好調を続けていたのだが、コロナ相場対策による金融緩和で怒涛のよう …
Last Updated on 2021年7月1日 by ぷーやん 225先物のデイトレシステムが年初からずっと不調だ。 2007年から大きなマイナスもなく好調を続けていたのだが、コロナ相場対策による金融緩和で怒涛のよう …
Last Updated on 2021年9月17日 by ぷーやん この前テレ東の番組を見ていたら、腰を抜かすような発明家が登場していた。 企業や社会が困っている「どうしても解決することが出来なかった問題」をいとも簡単 …
世界初の「緩まないねじ」を開発し、特許を500件以上取得した無学歴の天才発明家の座右の銘は、ナポレオンの「我が辞書に不可能はない」という言葉 もっと読む »
Last Updated on 2021年9月17日 by ぷーやん 日本アニメは世界に誇れる数少ない分野だ。 しかしそこで働く人たちの処遇は想像を超す悲惨なものだった。 日本のアニメーターの平均年収は400万円以下と言 …
Last Updated on 2021年9月17日 by ぷーやん 仮想通貨のマイニング業者がアメリカのテキサス州に殺到しているという。 テキサス州が安い電力料金を売りに誘致しているのが理由だ。 中でも中国業者の進出が …
Last Updated on 2021年9月17日 by ぷーやん いやはや、コロナ禍で世界経済が停滞しているというのに、場所によっては超バブルの状態が発生している。 家賃が月2260万円、車1台分の駐車スペースが1億 …
家賃が月2260万円、車1台分の駐車スペースが1億7000万というめちゃくちゃな不動産バブルを巻き起こしている香港 もっと読む »
Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 最近、ワームホールに興味がある。 ワームホールとは、その内部を通過することで宇宙の2点間を瞬間移動できるという空間。 子供の頃に宇宙戦艦ヤマトが「ワー …
Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 好決算の発表があるとほとんどの株は上がる。 日経新聞の朝刊で「●●株式会社が前年比+50%の経常利益増加」などの記事を見つけて、さっそくその日の寄り付 …
Last Updated on 2021年6月16日 by ぷーやん 最近、中国による他国を皮肉った風刺画がネットで出回っているようだ。 「最後の晩餐」や「葛飾北斎の浮世絵」、更に「アメリカを死に神になぞらえて批判する風 …
Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 値動きが凪になり、すっかりおとなしくなる相場ほどつまらないものはない。 仮想通貨も最近は全く動かなくなったし、日本株も米株も高値圏にはあるけども、以前 …
Last Updated on 2022年1月30日 by ぷーやん 伝説の株投資家BNFは今どうしているのかと思ったら、ある銘柄の大株主になっていることが判明。 BNFと言えば、株で200億稼いだ後にすっかり表から姿を …