2022年2月

【225先物投資】戦争が始まったら爆上がりする謎の相場に便乗する

Last Updated on 2022年2月25日 by ぷーやん ロシアがウクライナに侵攻し、マーケットはさぞかし大変な事になると身構えていたが、逆の意味で大変な事になった。 ウクライナに侵攻という第一報を受けてマー […]

【225先物投資】戦争が始まったら爆上がりする謎の相場に便乗する 続きを読む »

【株式投資】ロシアがウクライナの一部の独立承認で更なる暴落が来るか?

Last Updated on 2022年2月22日 by ぷーやん 米市場が休場の日、ウクライナ問題で右往左往するマーケットに激震が走る。 ロシアがウクライナ東部の一部地域の独立を承認。 これを受けて欧米は経済制裁を相

【株式投資】ロシアがウクライナの一部の独立承認で更なる暴落が来るか? 続きを読む »

【株式投資】「スポーツの勝敗、太陽、月、音楽」が株式相場に影響するという驚くべき研究結果

Last Updated on 2022年2月16日 by ぷーやん 「スポーツの勝敗、太陽、月、音楽」と相場の関係を調べる人達がいると聞いたらあなたはどう思うだろうか? 世界には「砂を噛んでも株で儲けたい」と必死な人達

【株式投資】「スポーツの勝敗、太陽、月、音楽」が株式相場に影響するという驚くべき研究結果 続きを読む »

【株式投資】北京五輪スノボの関心が高まり、世界中に映し出されるヨネックスの名前で株価は上がるか?

Last Updated on 2022年2月14日 by ぷーやん 北京五輪スノーボード男子ハーフパイで金メダルを獲得した平野歩夢の活躍は多くの人の目に留まったであろう。 実は僕も25年前にスノーボードというのを初めて

【株式投資】北京五輪スノボの関心が高まり、世界中に映し出されるヨネックスの名前で株価は上がるか? 続きを読む »

【株式投資】米国株が2000年のITバブル崩壊から株価が回復するまでに17年かかったのを見たら、今米国株を買うのが不安になる。

Last Updated on 2022年2月13日 by ぷーやん 株式投資の王道は、「長期・分散・積立」と言われている。 相場の値動きをいちいち見ていられない人の投資スタイルは、当然このようなコンセプトの投資信託の積

【株式投資】米国株が2000年のITバブル崩壊から株価が回復するまでに17年かかったのを見たら、今米国株を買うのが不安になる。 続きを読む »

【株式投資】これからまだまだ株は下がりますよ。覚悟はいいですか!

Last Updated on 2022年2月13日 by ぷーやん 岸田政権誕生後から100兆円が株式市場から消えた。 現代の祟り神の降臨に戸惑う市場関係者。 僕も一応、市場関係者ということで、岸田政権にはいろいろと言

【株式投資】これからまだまだ株は下がりますよ。覚悟はいいですか! 続きを読む »

 【日経225先物投資】スイング+デイモデルの複利運用で1年でテンバガー(10倍)

Last Updated on 2023年6月12日 by ぷーやん 日経225先物におけるスイング+デイモデルの複利運用成績を分析してみる。 100万円でスタートした場合の、固定運用(オレンジ)とPの公式を使った複利運

 【日経225先物投資】スイング+デイモデルの複利運用で1年でテンバガー(10倍) 続きを読む »

【日経225先物投資】スイング+デイモデルにフィルターを追加した成績を比較してみる

Last Updated on 2022年2月12日 by ぷーやん 今年も確定申告の時期がやってきた。 昨年はコロナ禍で1か月延長できたが、今年は延長がないので、重い腰を上げて確定申告の準備を始めている人も多いだろう。

【日経225先物投資】スイング+デイモデルにフィルターを追加した成績を比較してみる 続きを読む »

【株式投資】金利がじわじわと上昇し、これから株が下がるイメージしか湧かない

Last Updated on 2022年2月12日 by ぷーやん 世界中の金利がじわじわと上がり続けている。 アメリカではCPI(消費者物価指数)がついに7%を突破し、長期金利も2%を超えた。 日本では日銀が死守する

【株式投資】金利がじわじわと上昇し、これから株が下がるイメージしか湧かない 続きを読む »

【株式投資】アマゾンがプライムの値上げでアマゾン・ジャンプ。メタ(フェイスブック)は暴落で将来の運命がくっきりとわかる構図に

Last Updated on 2022年2月5日 by ぷーやん 雇用統計の数字が予想をはるかに上回ったのにも関わらず、NYダウは微減に終わり冴えない展開に。 やはりもう米国株は上がらないとみた。 しかし個別株に目をや

【株式投資】アマゾンがプライムの値上げでアマゾン・ジャンプ。メタ(フェイスブック)は暴落で将来の運命がくっきりとわかる構図に 続きを読む »

【株式投資】米テック企業株のCFDを使ったロングショート戦略が面白いかも

Last Updated on 2022年2月4日 by ぷーやん 米テック企業が軒並み大きな下落に見舞われている。 なかでもネットフリックスやペイパルなど過去最高益を更新した企業にまで売りが浴びせられている状態で、米株

【株式投資】米テック企業株のCFDを使ったロングショート戦略が面白いかも 続きを読む »